チャンネル登録宜しくお願い致します。
スポンサーリンク

【FIFA23】『ケミ変』慌てないで。FUT新ケミストリー方式が変わってます!!

スポンサーリンク

みなさんこんにちわ。
前作からすでに超えていましたが、サッカーを超えたサッカーゲームと名高いFIFA23。もーやりました?
ディビジョン3で泥沼にハマっていましたが、なんとか抜け出しディビジョン2の住人になりました。

クロスプレイがいいって思ってましたが、個人的にはクロスプレイ機能が正直びみょう~なので、CFとかではクロスマッチを拒否してます。
感覚的にですが、switch勢とはラグが生まれる回数多く、勝率も悪いため(負け惜しみの可能性あり)
とはいえ面白いことは間違いないので、使い分けながら楽しみたいと思います。

FUTといったら、ケミストリー!ケミストリーといったらFUTか堂珍、川畑ってことで、今回は今回新しくなったケミストリーについて解説します。

その他の記事もよければご覧ください。FIFA22から書いてます。↓

スポンサーリンク

FUTの醍醐味 一新された新ケミストリーについて

FUTのケミストリー(連携)とは?

FIFA23

ケミストリーとは自チームに所属する選手達の連携度。つまりは、ケミストリーが高ければ高いほど、その選手の能力が発揮されるようになります。っていうか能力以上のものが発揮できる。
実社会でもありますよね?相性ってやつです。

選手が所属するクラブ、リーグ、国/地域に応じてチーム内の選手同士にリンクが発生するシステムです。同じリーグ、国/地域、クラブの選手が多いほど能力がブーストされ、チームがピッチで活躍できるようになります。

ケミストリー新ルール

FIFA22からFIFA23でケミストリーのルールが変更になりました。

変更点

変更点は大きく6つ。

・チームケミストリーが廃止
・個人ケミストリーの算出方法が変更
・個人ケミストリーの値が0〜3に変更
・個人ケミストリーの影響範囲が変更
・選手のポジションの仕様変更
・忠誠心システムの撤廃
これまで緑、黄、赤の3色で選手間を繋いでいたラインもなくなりました。

FIFA22

その代わり下部にあるようにカード左下の◆マークに代わりました。
3つ点灯していれば、その選手が最大限力を発揮することになりますね。

FIFA23では、サブポジションの概念があり、色々なポジションで活躍できるため、FIFA22よりも選手起用の幅は広がりました。更にケミストリーを上手く組み合わせることができれば、かなり強力なスカッドが組めるのは間違いありません。
今作では本職以外のポジションに選手を置くと強制的に個人ケミストリーが0になります。

ただFIFA23ではケミストリーが0の場合でも選手の最初の設定の能力値のままなので、強い選手はケミ0でも戦えるかもしれません。

ケミストリーどうやって上げる?

では具体的に、どうやって個人ケミストリーを計算するか。
条件は以下の通りです。

・同リーグ
◇1:選手3名
◇2:選手5名
◇3:選手8名

・同クラブ
◇1:選手2名
◇2:選手4名
◇3:選手7名

・同国/地域
◇1:選手2名
◇2:選手5名
◇3:選手8名

ルールは変わりましたが、リーグ、クラブ、国籍が同じ選手同士はケミストリーが上がるので、有名なチームの選手が重宝されるのは間違いないですね。

連携スタイルの影響を数値化

ハンターやフィニッシャーなどの連携スタイルとケミストリーが組み合わせることで更に選手の能力が向上します。↓(見にくいですが、画像クリックすれば元ネタに飛びます。)

FIFA23

つまりは、やらない手はありません。
よくわからないからやってないなんて人がいれば即やって下さい。

特別枠 HEROESとアイコン

前作でも人気だったヒーローズやアイコンシリーズも健在です。

FIFA SITE.PL

サッカー史はもちろんのこと、FIFAシリーズにおいても強力な面々が揃っています。
しかも能力だけでなく、ケミストリーでの貢献も非常に高い。
適性のポジションに配置すると、無条件でケミMAXです。
アイコンはチームが設定されていないため、自分が3ケミ固定&国籍2人分カウントされます。
ヒーローはチームが設定されているため、自分が3ケミ固定&所属リーグ2人分カウントされます。

簡単に手に入れられないカードですが、運よくゲットできれば活用したいところですね。
SBCとかで作ったり、予約した人は、11月11日にゲットできますね!!

さいごに

今回はFIFA23で勝つために非常に大事なケミストリーについてでした。
自分のスカッドを強化するためには必須ですし、考えていくと楽しいので、慣れるまでは面倒かもしれませんが、やってみて損はないです。っていうかやらないと損です。

今回の記事が誰かの助けになれば幸いです。
keiji@親バカタイムズ編集長🔰でした。(@keijikuroda0720

おしまい




コメント

タイトルとURLをコピーしました