Jリーグ 【世界のサッカー】インテンシティ至上主義的な潮流への疑問とVARへの期待 近年の過度に激しいプレーはけっこうヤバいと思います。育成年代の子供たちにも誤った認識を持ちかねないと思います。 通信技術の進化で世界各地で素晴らしいプレーが見れるし、W杯も近づいてきて楽しみも増えてきましたが、だからこそ本当の意味で献身的で『インテンシティが高い』試合が多く見られるように期待したいしたいですね。 2022.04.13 Jリーグサッカー魂ワールドサッカー
FIFA22 【FIFA22】『打倒金満スカッド』無課金だって捨てたもんじゃない。技術、戦術を磨け! 今回は、『打倒金満スカッド』無課金だって捨てたもんじゃないでした。 もちろん勝った方が楽しいし、好きな選手を使えればいいですが、無理なものは無理。 1年でクリアされるチームにどんだけお金使うの?って話です。 無課金、微課金でもある程度のスカッドは組めるので、技術と戦術を磨いて、『金満スカッド』を倒し、共に戦いましょう! 2022.03.09 FIFA22アニメ・GAME
サッカー日本代表 【サッカー批評】いよいよやばい。アイデア、決定力不足!!ストライカー不毛の国日本 もはや、決定力不足は日本の永遠の課題。ストライカー不毛の国日本はどうすればいいのか。 これはもはや国家レベルの問題ではないでしょうか。ゼロトップ?MFばっかり?どうする日本代表?! みんなで考えよう。 2021.10.10 サッカー日本代表サッカー魂
サッカー魂 【国籍問題】サッカーフィリピン代表:タビナス・ジェファーソン 日本で生まれたサッカー選手 人は誰かに必要とされたい。自分の存在意義を勝ち取るために生きているのではいかと思っている。 国籍問題についても、関係ないじゃなくて、考えていかないといけない。 心のどこかで、日本は今のままで良いと思っている自分がいるのも確かなんですけど・・・ もっとオープンに色々な変化に柔軟に対応していかないといけないのかもしれない。 2021.06.17 サッカー魂ワールドサッカー
サッカー魂 言いたい放題!!アラフォー世代真っ只中が語るサッカーから学んだこと 小さいころからあけくれたサッカーには、人生が凝縮されている。仲間の大切さ、決断の難しさ、日ごろの準備の重要性その他にも人生に生きていることがたくさんある。 Mr.ブラックがサッカーから学んだこと、感じたことを、気の向くままに書きなぐりました。 2021.05.06 サッカー魂ワールドサッカー
FIFA22 【サッカー】やっぱりFIFA21が面白いよねって話 金をかけなくとも、地道にやっていけばいいチームができるんです。それに気づいて、FIFA21がより面白くなってきました。 我輩のスカッドなどはまた機会があれば。無課金ですが、いいチームになってきました!! 2021.01.27 FIFA22アニメ・GAME
サッカー日本代表 【2020年10月9日】サッカー日本代表スタメン予想 2020年10月9日に行われるサッカー日本代表とカメルーン代表戦の日本代表のスタメンを勝手に予想。信じるか信じないかはあなた次第です。 2020.10.08 サッカー日本代表サッカー魂