チャンネル登録宜しくお願い致します。
スポンサーリンク

【妻といく御朱印探訪】雲を抜けるとそこは天空の社 秩父 三峯神社

スポンサーリンク

みなさんこんにちは。

最近、社会の窓が全開のまま通勤していた、いよいよアラフォー世代真っ只中のMr.ブラックです。

誰にも気づかれていなければよいですが・・・

さて今回は、大人気の神社探訪、御朱印シリーズ。とはいえブログで初めて書きますが。

記念すべき第一弾は、秩父 三峰神社です。
秩父といえば、このCMもぜひ。

スポンサーリンク

三峯神社とは

三峯神社(みつみねじんじゃ)は、埼玉県秩父市三峰にある神社。

秩父神社・宝登山神社とともに秩父三社の一社。拝殿の手前には珍しい三ツ鳥居がある。

狼を守護神とし、狛犬の代わりに神社各所に狼の像が鎮座しています。

関東最大のパワースポットといわれ、ここ数年、参拝客が右肩上がりで増え続けている「三峯(みつみね)神社」。こちらで毎月1日限定で頒布(はんぷ)される「白」い「氣守」をご存知ですか?

フィギュアスケートの浅田真央選手がこのお守りを手にしたことでも大きな話題になりました。

毎月1日に行われていた「白い氣守」残念ながら現在は休止。再開のメドは立っていないためあしからず。かなり、人が殺到したり転売されたりなど色々な要因があったようです。

今も転売とかで出品している人がいるので、気を付けてください。

下記画像は、昔の仁王門にあたる「随身門」です。

標高も高いのもあるのでしょうが、霧がかかっていて一層神秘的な様相です。

とても好きです。この神社。

ちなみに千鳥のノブさんもプライベートで来ているらしいです。

御朱印

貰える御朱印はこれです。

専用の御朱印帳の販売とかもありますので、詳しくは行ってのお楽しみ。

個人的にはこれが好きです。確か3000円ぐらいします。

妻には諦めてもらいました。今のを使い切ろうと。

コロナの影響

・境内の立ち入りにはマスクの着用が必要です。
・発熱・咳症状のある方の境内への立ち入りはダメ。

祈願について
・受付時間9:00~15:00まで。検温ありです。30分毎に少人数で。
団体の人は、代表者だけみたいです。

授与所について
・授与時間9:00~16:00
・おみくじ・絵馬・掛軸・塩・砂の授与はなし。

御朱印について
・朱印紙のみの授与と致します

興雲閣について(近くの宿泊施設、温泉とかも入れる。)
・当面の間、1日最高宿泊人数25人まで。
・食事の受付なし。日帰り入浴は休止。
・食堂および小教院は限定メニューのテイクアウトのみ。
・売店は縮小営業。

博物館について
・当面の間、休館。

※上記対応については、今後の情勢により変更させて頂くことがございますので、予めご了承くださいとのこと。

すっかり世界は変わってしまったあとです。再開される日を待ちましょう。祈りましょう。

アクセス


住所:埼玉県秩父市三峰298-1

電車

池袋駅から場合
・ 西武鉄道・特急レッドアローで西武秩父駅まで1時間20分。三峯神社行き急行バスで 約1時間30分
御花畑から秩父鉄道に乗り換え終点の三峰口駅へ、そこから西武バスで三峯神社へ。

●八王子駅から場合
・ JR八高線で東飯能駅へ、東飯能駅から西武鉄道に乗り換え西武秩父駅へ。
三峯神社行き急行バスか御花畑で秩父鉄道に乗り換え、終点の三峰口駅より西武バスで三峯神社へ。

●上野駅から場合
・ JR高崎線で熊谷駅へ、熊谷駅から秩父鉄道に乗り換え終点の三峰口駅へ、
そこから西武バスに乗り換え終点の三峯神社へ。

バス

(バスに酔う方おススメしません。)※ただ絶景かと。
西武観光バス(急行バス) – 山頂駐車場まで、毎日5往復運行
西武秩父駅発、三峰口駅経由

西武秩父駅から三峯神社までのバス運行時間が通常時片道1時間15分ぐらい。
以前、1日に行われていた「白い氣守」頒布日には、7時間ぐらいかかることがあったみたいです。
そらなくなりますね。山道で細いし、近隣にも大迷惑ですね。

運賃

・西武秩父駅~三峯神社間…大人:930円(小人:470円)
・三峰口駅~三峯神社間…大人:670円(小人:340円)
・大輪~三峯神社間…大人:560円(小人:280円)

1時間弱を運転しなくていいってこと考えるとお得かもしれませんね。

(運転技術に自信のない方、山道苦手な人は代わりの運転手を)
関越自動車道・花園ICより国道140号線、皆野寄居バイパス経由で約2時間ぐらいですね。
後半は、山道です。ダムもあり、絶景です。ちなみに、野生のシカを見ました。

舗装はされていますが、それぐらいの山道です。ゴミなどは絶対に捨てないように。

まとめ

三峯神社は、死ぬまでに一度は行った方がいいと思う神社です。

雰囲気がいいし、本当に神様がいるなと思う神社です。

山の上にあるため、アクセスはいいとは言えませんが、だからこそいい。

それでも多くの方が来るのには理由があります。

こんなことを言ったら元も子もないですが、百聞は一見にしかずです。

冬は、雪とか降りそうなので、行くなら今です。

心を鎮めて、ゆっくりと参拝されることをおススメします。

おしまい

コメント

タイトルとURLをコピーしました