みなさんこんにちわ。
鼻水を啜りすぎて、頭に鈍痛がしている親バカMr.ブラックです。
さて今回は、川崎フロンターレの三笘薫選手がすごすぎて、Jリーグでは三笘無双状態なのでそのあたりのことを。
こんなのも書いてます↓
良ければ見てやって下さい。
川崎フロンターレ 三笘薫

三笘薫って
神奈川県川崎市出身 1997年5月20日生まれの23歳。 川崎フロンターレ所属で、昨シーズン、J1新人記録に並ぶ13得点を記録し、プロ1年目でベストイレブンを受賞。日本代表入りを最も期待される選手でしょうね。
先日行われた2021年2月20日に行われたゼロックススーパーカップの試合では2得点を決めました。
2年目のジンクスも何のそのって感じのスタート。
先日のセレッソ大阪との試合のゴールが、海外でも賞賛されていたようですし、今シーズン順調にいけば海外移籍もあるでしょうね。シーズン途中ってのもあるかもしれませんね。
都市伝説 松重豊さん
三笘選手の少年時代、俳優の松重豊が隣に住んでいたらしい。
自分の家の鍵がかかっていた時に松重宅のリビングのソファーでゲームをしながら母親の帰宅を待っていたとのこと。良い子は決してマネしてはいけません。
松重豊さん本人がラジオでしゃべっていたみたいなので事実なんでしょうね。恐ろしや。

明治安田生命J1リーグ第11節 川崎フロンターレ vs セレッソ大阪
ACL出場チームの第11節の試合を前倒しで開催。
その試合で魅せた三苫薫のゴールがすごい。
前年王者の川崎Fは、ホームでC大阪と対戦。開始5分にかつて在籍した大久保 嘉人に先制ゴールを奪われるも、その2分後にレアンドロ ダミアンが同点ゴールを奪取。22分に再び大久保にゴールを許したが、後半立ち上がりの47分にまたしてもレアンドロ ダミアンのゴールで同点に追いつくことに成功した。勢いに乗る川崎Fは62分に三笘 薫が勝ち越しゴールを奪い、3-2と逆転勝利を収めた。川崎Fは開幕2連勝を達成している。
エラシコの時のボールが足にくっついてやがる・・・エグい。やりたい。
ここまで無双になってくると、ケガが怖いので、とにかくケガをせず日本代表でも活躍して欲しいですね。
何がすごいの?
三笘薫選手の特徴はなんといってもドリブル。
特別なフェイントをかけているわけではないように見えるが、ぬるっと抜ける。そして、早い。
スピードはあるけど、繊細、細かいタッチと緩急を使い分ける独特のリズムで、狭い局面をすり抜けていく印象。
現役時代はキレッキレのドリブラーだった、前園さんもいってましたが、ボールの置き所が良く、アウトサイドも巧みに駆使するボールタッチは相手に読みづらく、多少乱れてもググっと足を伸ばして、すぐさま自分の範囲に収めてしまう。あるいはあえて相手に向かって行き、直前で方向転換して一気に加速していく。取れると思ってアプローチに行っても、気づけば抜かれてしまう。対峙したDFはそんな感覚を味わっているに違いないですし、相手にしてみないと本当の凄さはわからないのかもしれませんね。
昨シーズンの全ゴール
サイドアタッカーながら、昨シーズン渡邊千真の持つ新人得点記録にならんだ三笘薫のゴールを。
交代出場でもゴールを決めているし、ジョーカー的な要素も果たしていましたね。
さいごに
2021の序盤の活躍を見ても、Jリーグでの三笘無双状態はまだまだ続きそうですね。
球離れも良く、プレーの判断も良いのでケガさせられることはなさそうですが、とにかくケガには注意してもらって、日本代表に明るい材料をもたらして欲しいですね。
周りとの連携、チームでの役割など代表と、川崎フロンターレだと違うでしょうが、輝いて欲しい!!
おしまい
コメント